こんにちは。あんころです。
健康や、心に悪いと分かっていても、やめられないことってありますよね。
例えば
- 夜更かし
- お菓子やジャンクフードの食べ過ぎ
- 長時間、スマホやSNS・インターネットをする
- 勉強や家事などをサボる
など、多くの人が、やめられなくて、悩んでいると思います。
私も、悩んでいます。
今回は、どうしてやめられないのか、自分なりに考えた理由と、対策をお伝えします。
やめたいのにやめられない方の、参考になれば、嬉しいです。
それでは早速、いってみましょう!
やめたいのにやめられない理由
私が考えた、やめたいのにやめられない理由は、こちらです。
- 楽しいから
- 身に沁みついてしまったから
- 「やらないと幸せになれない」と思い込んでいるから
- 変えることが面倒くさいから
1つずつ、説明していきます。
楽しいから
1つ目は、楽しいからです。
夜更かしも、SNSも、甘いものを食べることも、全部楽しいです。
楽しいことをやめるって、辛いです。
だから、やめることが出来ないんだと思います。
特に夜更かしは、睡眠時間が減る分、やりたいことや、好きなことをする時間が増えて、楽しいから、なかなかやめられません。
身に沁みついてしまったから
2つ目は、身に沁みついてしまったからです。
やめたいことなのに、やることが当たり前になっているのだと思います。
中毒とか、習慣に似ているかもしれません。
やらないと、ウズウズします。
スマホを、特に用もないのに、ついつい触ってしまうことが、いい例です。
「やらないと幸せになれない」と思い込んでいるから
3つ目は、「やらないと幸せになれない」と思い込んでいるからです。
私は疲れると、甘いものを食べてしまいます。
でもある日、疲れていても、「甘いもの、いらないな」と思ったことがあります。
しかしすぐに、「いや、疲れているんだから、甘いものを食べないと、疲れが取れない」と思いました。
いらないという考えが押しのけられて、結局、甘いものを買って食べました。
こうした思い込みが、やめられない理由の一つになっていると思います。
変えることが面倒くさいから
4つ目は、変えることが面倒くさいからです。
どんなことでも、変えていくことは、大変で、面倒くさいです。
面倒くさいから、続かず、やめられないんだと思います。
私みたいに、面倒くさがりの人は、特にきついです。
やめたいことへの対策
次に、やめたいことへの対策を、ご紹介します。
- やらないことへの達成感を重ねていく
- 他の楽しいことをする
- やめられないことのデメリットを調べる
この3つが、やめられないことへの対策です。
1つずつ、説明していきます。
やらないことへの達成感を重ねていく
1つ目は、やらないことへの達成感を重ねていくことです。
少しずつでも、やめていって、達成感を重ねましょう。
達成感を感じるって、楽しいし、嬉しいです。
楽しいと感じたら、やめられないことを、やめることが出来るはずです。
他の楽しいことをする
2つ目は、他の楽しいことをすることです。
他の楽しいことをして、やめられないことから、距離をとっていきましょう。
私は、音楽を聴くことや、漫画や本を読むなどして、スマホから距離をとるよう頑張っています。
甘いものへの欲求は、代わりにヨーグルトやチーズなど、体にいい嗜好品で、カバーしています。
やめられないことのデメリットを調べる
3つ目は、やめられないことのデメリットを調べることです。
例えば、夜更かしだったら、睡眠不足のデメリットを調べます。
そうすると、やめないとまずいという、焦りや不安が、少なからず生まれるはずです。
その焦りや不安は、やめることの原動力になります。
あまり調べすぎると、不安になりすぎて逆効果になるので、程々に調べましょう。
焦らずゆっくりやめていこう
以上が、私が考えた、やめたいことをやめられない理由と、対策です。
良くないと分かっていても、楽しいと思っていることをやめることは、大変で、辛いです。
やめられない自分に、嫌になったり、不安になったりします。
しかし、諦めず、やめていくことが出来れば、いいことがあるはずです。
焦らずに、ゆっくりと、やめていけるよう、頑張りましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント